
・登録手順が知りたい
今回はこうしたお悩みを解決していきます。
A8.netは国内最大級かつ圧倒的シェアを誇るASPであり、初心者もマストで登録しておきたいASPです。
取り扱っている広告のジャンルが幅広いため、「まずはASPの勝手を知るための入り口」としてもピッタリ。
本記事の内容
- A8.netとは
- A8.netの審査について
- 登録する手順
\ 公式サイト /
A8.netについて
A8.netとは
「 A8.net」は国内最大級のASPであり、幅広いジャンルの広告を数多く取り扱っています。
12年連続でアフィリエイト満足度第1位に選ばれ、累計登録サイトは310万を突破(2022年8月現在)。
- 登録時のサイト審査なし
- 会員登録が無料
と、ブログ初心者にとっても参入のハードルが低いので、

という人は特に、実際にASPにはどういう広告があるのかチェックし、その使い勝手などを知ることができます。
A8.net:審査基準・合格するには
A8ネットは審査なしで登録できるASPです。
ただし広告によってそれぞれ、提携するには審査が必要なものと即提携できるものと分かれています。
サイト育成は怠らないように!
とはいえ一応、ぼくがA8ネットに申し込んだときの弊ブログの状況も載せておきます。
記事数 | 3記事 |
文字数平均/1記事 | 3000字 |
PV数 | 約2,300PV |
ブログ運営期間 | 2週間 |
登録するときに審査がないので、開設したばかりで記事がない「箱だけ状態」でも登録可能です。
A8.netの登録方法
- 仮登録
- 基本情報入力
- メディア情報入力
- 口座情報入力
- 入力内容確認・修正
- 登録完了
では詳しく説明していきます!
仮登録する
まず「A8.net」の公式ページにアクセスして、「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリックします。
\ 公式サイト /
仮登録画面が出てくるので、メールアドレスの入力と、利用規約をしっかり確認しましょう。
仮登録情報の入力
- メールアドレスの入力
- 利用規約の確認と同意
携帯電話のメールアドレスは登録できません。
利用規約を確認のうえ同意にチェックしたら、「仮登録メールを送信する」ボタンをクリックします。
まもなくして、入力したメールアドレス宛てに「メディア会員登録のご案内」というメールが届きます。
記載されている「登録用URL」からアクセスすると、基本情報登録の画面に移ります。
基本情報入力
- ログインID
- パスワード
- 区分
- 氏名
- フリガナ
ログインIDとパスワードは自分で好きに決めましょう。
区分は、個人ブロガーであれば「個人又は個人事業主」を選択。
基本情報入力
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区町村
- 番地
全ての項目を入力し終えたら、サイトを持っている人は「サイトをお持ちの方」をクリックします。
メディア情報入力
ここでは自分のブログ・サイト情報を入力します。
メディア情報入力
- サイト名
- サイトURL
- サイトカテゴリ
- 運用媒体
- サイト開設日
- 月間訪問者数
- 月間ページビュー数
- サイト紹介文
サイト紹介文は、簡潔に一文で書いても大丈夫です。
ちなみに弊ブログは、
初心者でも再現可能な「SNSとマーケティング知識を活用してブログを伸ばす情報」をメインにお伝えしています。
こう書きました。
必要事項が全て入力できたら、「口座情報を登録する」をクリック。
口座情報入力
ここではA8ネットで実際に成果が出たときに、報酬を受け取る口座を登録します。
振込手数料について
ゆうちょ銀行は報酬金額にかかわらず、振込手数料は一律66円ともっとも安いです。
ゆうちょの口座を持っている人は、そちらがおすすめ。
詳しくはA8ネットの公式ページ「アフィリエイト報酬の振込と手数料について」を参照してください。
ここまで入力できたら、「確認画面」をクリック。
入力内容確認・登録完了
確認画面が表示されるので、修正点がなければあとは「上記の内容で登録する」をクリック。
これで「A8.net」への登録は無事終了です!
A8.net:まとめ
最後にA8.netの特徴をまとめます。
- 国内最大級のASP
- 登録時にサイト審査なし
- 会員登録無料
- 広告ジャンルが幅広い
- 取り扱っている案件数が豊富
ASPとしては屈指の規模を誇り、利用者数の多さや実績や評価の点でも、初心者も安心して参入できます。
広告提携には審査が必要なものとそうでないもので分かれるため、初心者といえど、サイトはしっかり育てるように心がけましょう!