ブログ運営レポート

【ブログ運営報告】1ヶ月目のPV数や収益は?初心者がどこまで成果を出せたか

2020年5月1日

こんにちは、らくです!
らく
らく

弊ブログ「Lacu Blog」の運営を始めて1ヶ月が経ちました。

 

本当のブログ初心者が初月でどこまで成果を出せたのか…、

PV数や収益だけでなく、ぼくがブログ運営で重視したことなどの情報もご紹介していきます。

 

本記事の内容

  • 1ヶ月目のブログ関連の成果
  • 初月のPV数・収益の数字
  • ブログ運営1ヶ月目で重視したこと
  • ブログ初心者におすすめのブロガー4名
  • 5月の目標

1ヵ月目のブログ関連の成果

ブログ運営

Googleアドセンスに2記事で1発合格

2記事しか書いていない段階で申請しましたが、無事に審査を通過しました。

 

ただここ最近、アドセンス審査は厳しくなっていると聞いていたので、対策は徹底的にすることをおすすめします。

 

具体的な対策は例えばこんな感じ。

  • SSL化
  • 質の高い記事を書く
  • サイトマップの作成
  • プロフィールページの作成
  • プライバシーポリシーの設置
  • 問い合わせフォームの設置
  • ガイドラインを遵守する

 

まちがっても、

なんとなくやけど、いい感じのブログになってるはず!!

的なノリでで合格できるほど、グーグル先生は優しくありません…。

 

合格を目指すのであれば徹底的にガイドラインを調べ、しっかり対策をしましょう。

 

アドセンス審査に通るための具体的な方法は「Googleアドセンスに2記事で合格した7つのポイント」を参考にどうぞ。

 

Twitterフォロワー数1ヶ月で1000人達成

Twitter運用は、「マイペースに楽しくやる」をモットーにしてきました。

 

ブロガーとしての発信軸からブレることなく、1ヶ月間着実に自分なりの積み上げができたと思います。

 

SNSマネタイズが目的ではないため、「最速・最短」の運用手法はとくに使いませんでした。
らく
らく

 

元々フォロワーさんの数にはこだわっていなかったけど、それがかえってリラックスして楽しめた理由だと思います。

 

濃いつながりができて、本当にうれしい〜!
らく
らく

 

ただしTwitter運用で最低限意識すべきことは全て実践してきました

 

1ヶ月(正確には29日間)でフォロワーさんが1,000人を超えたのは、その結果でもあります。

 

Twitter
Twitterが伸び悩む6つの原因と改善法:実例紹介つき

続きを見る

 

Twitter運用を効率的にするためにぼくが活用しているのが、「Social Dog」という運用ツールです。

 

関連記事:

Social Dogの使い方と評判|Twitterを効率的に伸ばす活用法

 

 

ブログ運営報告

ブログ運営

ブログ1ヶ月目のPV数

弊ブログは無事に、初月5000PVの目標を達成することができました!

 

PV数

PV数

 

細かく言えば「7,615PV」です。

 

アクセス源の内訳は、

  • SNS流入:7割
  • 被リンク:2割
  • オーガニック:1割

こんな感じです。

 

複数のブロガーの方たちが弊ブログを紹介してくださったこともあり、被リンクも予想以上に大きなウェイトになりました。

まず被リンクが初月で発生するとは思わなかっただ笑
らく
らく

 

ブログ1ヶ月目の収益

アドセンス収益はうまい棒80本分くらいです。

はっきり数字を出すとグーグル先生に怒られちゃうので、皆さんも気をつけましょう笑
らく
らく

 

月間7,600PVほどでしたが、アドセンス広告の単価が4月はかなり下がってたらしいので、こんなところだと思います。

 

そしてブログ運営初月にして、ASPでもわずかですが収益が発生しました。

 

もしもアフィリエイト

 

具体的には以下の6つのASPに登録し、

 

もしもで1件、そしてもう1つのASPで2件の計3件の成果が出ました。

 

合計で、3000円に届くくらいです。

どのASPで収益が出たか、分かる人には分かっちゃいます多分笑
らく
らく

 

ブログ1ヶ月目の初心者でも成果を出せることが実証できたのは、かなり大きな意義がありました。

(金額的にはまだまだ全然ですが…笑)

 

関連記事:

【審査なし】初心者におすすめのASP3選+1

 

ブログ運営1ヶ月目で重視したこと

ブログ運営

ブログ作業のルーティーンを作る

とにかくまずは「記事を書く作業そのものに慣れる」ことを重視しました。

 

そこで役に立ったのが、記事のテンプレートを作ること

 

ある程度記事の骨格を決めておくことで、肉付け(記事執筆)のスピードが格段に上がります。

 

書き方のテンプレートを決めるのは、作業効率を上げるためには必須です。

 

具体的なテンプレートや記事の書き方は「ブログ初心者もすぐ実践できる記事の書き方・テンプレート」で詳しく解説しています。

 

SEOをしっかり考慮したブログ作りをする

初心者がやみくもに記事を書くのは、あまりにも無謀です!

手持ちコイキングだけで四天王戦に挑むくらいやばい
らく
らく

ブログ構造や記事構成、キーワード選定など、SEO施策として重要な部分は初月からしっかり意識して取り組みました。

 

例えばこんな作業↓

  • キーワード選定
  • サイトマップを作る
  • 画像のAlt属性を書く
  • パンくずリストの作成
  • 内部リンクを計画的に設置
  • メタディスクリプションを書く
  • サイトのページ表示速度を改善する

 

またぼくはブログデザインで差別化をしたかったので、ワードプレスの有料テーマ「アフィンガー5(AFFINGER5)」を使っています。

 

数ある有料テーマで、アフィンガーを選んだ理由はこんな感じ。

  • SEOに強いテーマ設計
  • とにかく多機能で長く使える
  • ネット上に情報がたくさんある
  • 記事用の装飾パーツがとても多い
  • デザイン・カスタマイズの自由度が高い

 

とくにSEOに強く、カスタマイズ性が高く独自性の強いコンテンツが作れることが決め手でした。

 

初心者ブロガーが実際にアフィンガーを使った効果やレビューは「アフィンガー5のレビュー|初心者が1ヶ月間使った効果と感想」を参考にどうぞ!

 

ちなみに有料テーマにすれば成果が出る訳ではありません!無料テーマでもすごい成果を出す人は大勢います。

有料テーマにするのであれば、宝の持ち腐れにならないように、しっかりブログと向き合いましょう!

 

実績を出している人のブログをたくさん見る

初心者がやりがちなことの1つが、「いきなり独自性を求める」というもの。

 

土台がしっかりしていない段階でオリジナリティを追求すると、まちがった方向に努力のベクトルが向く危険があります。

 

まずは実績を出しているブロガーさんを3名(多くても5名くらいまで)見つけて、伸びている理由を徹底的に分析しましょう。

 

ぼくが特に参考にしているブログを4つご紹介します。

 

 

NOJI BLOG

NOJI BLOG

「人に役立つ情報を発信する」をモットーに、日々多彩な情報を発信されています。

 

ブロガーの参考書ともいえる情報量であり、まずはここで「ブログについて」の根本を勉強しました。

 

これからブログを立ち上げるという人にも、軌道に乗らずに伸び悩んでいる人にもおすすめなブログの1つです。

 

NOJI BLOG

 

TOMOKI BLOG

TOMOKI BLOG

「誰でも確実にわかる内容を提供」をモットーに、ブログ運営についての情報をメインに発信されています。

 

とくに、

  • AFFINGERに関する情報が豊富
  • 現役Webデザイナーによるブログデザインやイメージ制作

この2点は本当に参考になることばかりです。

 

 

SEITALITY

SEITALITY

フリーランスとしてブログを書きながら、ブログで当たる壁の解決方法を発信されています。

 

初心者が陥りやすいトラブルや、ブログ運営の壁をどう克服すればいいかが、初心者目線で丁寧に解説されています。

 

一言でいえば「かゆい所に手が届く」ような網羅性の高い情報量を誇るブログです。

 

SEITALITY

 

はるぶろぐ

はるぶろぐ

ブログ×SNSのノウハウや便利なサービスを中心に発信されています。

 

とにかく「SNSを活用したブログ運営」がうまく、同じようにSNSによるブログ戦略を考えている人にとって模範的なブログです。

 

 

 

5月のブログ運営目標

まとめ

5月のブログ運営の目標はこんな感じです。

  • 35記事執筆
  • 月間PV10,000突破
  • 収益5ケタ達成

 

わりとザックリですが、ASPでの成果を伸ばす月間にしようと考えています。

 

どんなにブログが成長しても、「楽しみながらやる」というスタンスは変えずにやっていくので、これからもよろしくお願いします!

 

-ブログ運営レポート
-

Copyright © Lacu Blog , All Rights Reserved.