
こうした疑問に、元キャストとしてお答えしていきます。
\ 証拠↓ /
ディズニーキャストのバイトは大学生に人気がとても高く、常に応募者がたくさんいます。
「採用枠が広いからほぼ受かる」とも言われていますが、採用率は時期によって全く異なり、何も対策せずに面接に臨むのは無謀です。
そこで今回は、ディズニーキャストの面接の流れと実際に面接で聞かれた質問について解説します。
本記事の内容
- 応募や面接のときの注意点
- 面接の雰囲気や当日の流れ
- 面接で聞かれること
筆者について
- ディズニーの知識がほぼない状態でキャストになった
- コミュ障なのにアトラクションキャスト
- 留学するまで1年半勤務
2020年7月現在、キャスト面接会および新規キャスト募集は延期されています。
詳細はキャスティングセンターの公式HPをご覧ください。
目次
ディズニーの面接:基本情報
ディズニーバイトは「倍率」が高い?

ディズニーのバイトはスタバと並んで大学生に人気のバイトです。
でもディズニーキャストは入れ替わりの激しい職場環境であるため、年間を通して常にキャストを募集しています。
そのためスタバほど採用されるハードルは高くありません。
ただし希望のロケーションに配属される確率は低いので、そこは注意。
コミュ障でもキャストになれる?

ぼくも重度のコミュ障であるにも関わらず、ゲストとダイレクトに接するアトラクションキャストでしたが、全く問題ありませんでした。
ディズニーキャストは接客と非接客の2種類があるので、ゲストと接するのが不安な人は、
- カリナリー(調理・調理補助など)
- クラーク(デスクワーク)
- ショーイシュー(衣装管理や貸し出し)
- テラー(金銭管理)
などの非接客キャストとして働くのもおすすめですよ。
ゲストと接することだけがキャストの仕事ではありません。
キャストは人によって向き不向きがある?

今お話ししたように、コミュ障であろうとキャストとして働いていけます。
しかしショーキャストやゲストコントロールキャストのように、大勢のゲストに声かけをする職種の場合、声が小さい人にはかなりしんどいです。

大勢の人に見られるのが苦手な人がカストーディアルキャストをやるのは、なかなか厳しいかもしれません。
接客キャストになりたいのか、非接客キャストがいいのか。
バイトに応募する段階である程度決めておくことで、採用後のミスマッチを防げます。
くわしい仕事内容等はディズニーリゾートキャストセンター公式HPを見ると、どんな人に向いているかも書かれています。
ディズニーの面接:流れ
応募する
キャストの応募はディズニーリゾートキャストセンター公式HPからできます。
このときに記入する応募フォームの記載内容が、履歴書として面接当日に使われるので、手抜きせずにしっかり書きましょう!
面接会場には何分前に着けばいい?

現在はオリエンタルランド本社(舞浜)で面接は行われます。
舞浜駅からオリエンタルランド本社までは徒歩10分かかります。
会場に着いたらまず何をするの?

まずオリエンタルランド本社に入るには、セキュリティゲートを通る必要があります。
警備スタッフがいるので「面接に来ました」と言って、「来訪者証」をもらってください。
面接会場となるキャストセンターで受付を済ませ、渡された書類に必要事項を書きます。

書類にはHPで応募した際に自身が記入した項目がそのまま印刷されているので、今一度きちんと正しい情報がプリントされているか確認も忘れずに。
面接ではこの書類が履歴書として使われます。
面接前の写真撮影

面接前に顔写真撮影と採寸って、普通バイトの面接ではあまりないですよね。
「笑顔で!スマイルですよー!」
とキャストさんが言ってくれるのですが、緊張してカチカチな人が多いので、愛想笑いでもいいからがんばって笑顔を作りましょう笑
笑顔はキャストの命。
採寸は身長やウエストを測るのみで、体重測定はありません。
面接の雰囲気や形式

もちろん面接官はベテランキャストなので、リラックスしながら面接を受けられるでしょう。
なので緊張して身構えなくても大丈夫。
基本的に面接はこの一回のみですが、ガイドツアーキャストだけは別日に改めて面接が行われます。
次に面接のくわしい内容を紹介していきます。
ディズニーの面接:聞かれる質問
主な質問内容
面接で何を聞かれるのか、一番気になるところですね。
まずはこちらをご覧ください。
- 希望職種
- 勤務可能日時
- 志望動機
- 過去のバイト経験や学生時代の経験
- 好きな作品やキャラクター(雑談)
以上が主に聞かれることです。
その中で実際にぼくが聞かれた質問は以下の4つ。
- 希望職種
- どこのロケーションで働きたいか
- 勤務可能日時
- 過去のバイト経験
「志望動機」や「好きなディズニー作品など」については一切聞かれなかったので、面接官によって少しちがうのでしょう。

希望職種と勤務可能日時については必ず聞かれるので、しっかり自分の都合や希望を伝えましょう。
アトラクションキャストを希望する人は、どのロケーション(エリア)で働きたいかも聞かれます。

でも必ず希望通りになるわけでは無いうえに、最終的にランドとシーどちらに配属されるかは分かりません。
面接のときにある程度具体的な希望を伝えれば、好きなロケーションで働ける可能性が高まる、くらいに考えた方がいいでしょう。
面接にはどんな服装で行けばいいのか?

ぼくが面接に行ったときは、他の人も全員私服でした。
面接の案内にも「私服でかまわない」と書かれているので、スーツや制服で行く必要はありません。
清潔感のある服装で行けば大丈夫。
ディズニールックにしないと落ちる?

ディズニーのキャストをする上で絶対に守らなければいけないのが「ディズニールック」と呼ばれる、オリエンタルランドが定めた身だしなみです。
ディズニールック(特に髪型)が少しでも守られていないとキャストとして働けないので、キャストたちは厳守しなければいけません。
しかし面接の時点では関係ないので、あまりにも清潔感のない身なりをしていない限り、それで落とされることはないです。
実際にキャストとして働くことになったときに、きちんと守れるかどうかが重要。
とくに入社式ではしっかり身だしなみをチェックされます。
-
【元キャストが徹底解説】ディズニーバイトの入社式と研修内容について
続きを見る
ディズニーの面接:結果の通知について
面接結果の連絡はユニーク
ディズニーバイトの結果通知には「合格・不合格」という考え方がなく、面接終了日から3か月間の登録期間があります。
これは「3か月の間であなたに紹介できる仕事を探します」というもので、3か月以内に何も連絡が来なかった場合は事実上の「不採用」と考えてください。
「事実上」という書き方をしたのは、不採用通知は来ないからです。
登録期間が過ぎても連絡がない場合は、残念ながらキャストとして働けないということなので、再チャレンジしたい人はまた応募しましょう。

採用の連絡が来るタイミング
採用通知は電話かメールで届き、そのときに配属先ロケーションや入社日が伝えられます。
連絡が来るタイミングは人それぞれで、翌日に採用メールが届く人もいれば、1か月後に来たという人もいます。

ディズニーの面接:採用の連絡を受け取ったあとの流れ
採用されると「あなたの配役が見つかりました」というメールが来ます。
このメールには専用ページのURLが添付されているので、開いて確認しましょう。
URLで飛んだ先には配属先ロケーションや入社日が記載されているので、必ず確認を。
ここでポイントがいくつかあります。
配属先が希望通りになる保証はない
必ず希望の配属になるとは限りません。
むしろ第一希望が通る可能性は低いです。
でも「どうしてもここで働きたい」という強いこだわりを持っていない限りは、その配属先で引き受けることをおすすめします。
ぼくの同期には2回採用メールを断り、3度目の正直で希望通りのロケーションに配属された人もいます。
でもこういうケースはレアケースであり、次の仕事を紹介してもらえる保障は一切ありません。
そもそも希望する配属先の人手が足りていたら、いくら待っていても紹介されることはない。

同期には第1希望で採用された人が多かったので、ある程度シーズンやタイミングによって変わるのかもしれません。
ちなみにぼくが入社したのは年末シーズンでした。
12〜3月は大学卒業を控えたキャストなどの退職が相次ぐので、狙い目です。
一応他のロケーションを希望すれば、登録期間の内であれば何回でも仕事は探してもらえます。
勤務日時の変更は慎重に
キャストセンターは面接で伝えた勤務可能日時をもとに、仕事を探して配属先ロケーションを決めます。
配属先が決まった時点で「やっぱりその曜日や時間帯だときびしいです」となると、その採用が白紙になり、また新たに仕事を見つけてもらうのを待つことに。
面接の時に必ず「確実に勤務できる日時」を伝えるように心がけましょう!
そうして採用メールで紹介された仕事内容を承諾すると…
晴れてディズニーキャストとなることができます!
ディズニーの面接|採用されたポイント
ここで参考までに、ぼくが採用されたときの状況をまとめておきます。
- 大学2年生
- 土日勤務(長期休みは平日も可能)
- 接客希望
1.アトラクション
2.カストーディアル
3.マーチャンダイズ - スタバで勤務経験あり
しかし唯一ネックだったのは、全然ディズニーに詳しくなかったこと。
キャストになる人のほとんどはディズニーが好きな人です。
でもぼくはディズニーに行った回数も指で数えるほどしかなく、作品もそんなに観たことがありませんでした。
そこで採用されてから研修までに『ディズニーおもてなしの神様が教えてくれたこと』という本を急いで読みました。
ディズニーに詳しくなくてもきちんと働きたい意思を示せれば採用されます。
知識量を試されることはないので、安心してくださいね。
ディズニーキャスト面接|まとめ
ディズニーバイトは特別難しいことはありませんが、しっかり準備して面接に臨みましょう。
そうすればきっと夢の国の住人の仲間入りができます。
ディズニーキャストを目指すみなさん、がんばってください!