私は今回初めて海外でSIMカードを購入しました。
というのもサウジアラビアは、意外とフリーWi-Fiなどを拾える場所が限られているという事前情報をキャッチしていたためです。
メモ
値段については私が訪問した時のレートである、「1リヤル=40円」で換算しています。
なお私は今回2022年10月下旬〜11月中旬にかけてサウジアラビアに滞在していました。
サウジアラビアのSIMカード
SIMカードのキャリア(通信会社)について
サウジアラビアのキャリアは主にstcとZainの2社あり、日本でいうdocomoやSoftBank、auのようなものです。
私はリヤドに到着してすぐに、キングハーリド国際空港内の到着フロアで見つけたstcのカウンターでSIMカードを購入しました。
どちらも通信環境やパフォーマンスに大きな違いはないので、好きな方を選べばOKです。
SIMカードの値段
私はstcで購入したのでzainのことは分かりませんが、5GBのプランで86.25リヤル(約3,200円)でした。
他にも20GBや10GB、1GBなどのプランがあるようです。
▼ stc公式HP
https://www.stc.com.sa/content/stc/sa/en/personal/mobile/packages/prepaid.html
SIMカードが買える場所
stcとzainの店舗は、キングハーリド国際空港(リヤド)やキング・アブドゥルアズィーズ国際空港(ジェッダ)はもちろん、キングダムセンターや街中の大きなショッピングモールなど、どこにでもありました。
キングハーリド国際空港のstcカウンター
ただしNorth Lineやハラマイン高速鉄道などの駅にはstcもzainもなかったので、サウジに入国したらすぐに空港で買うのが一番手っ取り早いと思います。
SIMカード購入に必要なもの・流れ
SIMカードを買うときに必要なものや流れは以下の通りです。
- パスポートの掲示
- 指紋の採取
- 購入(カード/現金払い可能)
- 必要書類へのサイン
カウンターで「SIMカードください」と言うと、すぐにプランの種類や料金体系などの説明をしてくれました。
5GBと10GBで迷っていたため、自分の滞在日数を伝えておすすめなどを聞いた結果、5GBの方を購入。
無事に購入できました。
ただこれまでSIMカードの取り替えをしたことがないため、うまく入れ替えることができずあたふた。
するとstcのスタッフさんが「大丈夫?やりましょうか?」と声をかけてくれて、SIMカードを入れ替えてくれました。
ちなみにSIMトレイを取り出すためのピンを持っていない人は、SIMカード購入時にスタッフさんにお願いすれば代わりに取り替えてくれると思います。

ちなみにサウジアラビア国内の電話番号はメモ用紙に書いてくれたので、早速WhatsAppに登録しました。
サウジアラビアのWi-Fi環境について
ホテルや空港など外国人も多く利用するような施設のフリーWi-Fiは、どこも高速で快適に使えました。
キングアブドゥルアジィーズ国際空港(ジェッダ)
リヤド市内のホテル
ただ一方でそこそこ大きなショッピングモールやカフェ・レストランですらWi-Fiがないところも多かったです。
またフリーWi-Fiが飛んでいても、接続するにはサウジアラビアの電話番号が必要だったりするので、SIMカードがないと何かと不便…。
Granada Mall(リヤド):フリーWi-Fiを使うにはサウジの電話番号が必要だった。
Riyadh Railway Station:ここもフリーWi-Fiらしきものはなかった。
ちなみに余談ですが、メディナの「City Sightseeing Al Madinah」の市内観光周遊バスの車内では、超高速のフリーWi-Fiがガンガンに飛んでいて驚きました。
「City Sightseeing Al Madinah」周遊バスの車内
まとめ
サウジアラビアに滞在した印象としては、Wi-Fi環境の整備はまだ発展途上といった感じです。
リヤド市内の場合だとフリーWi-Fiが使えたのは空港やホテルの他、スタバやマクドナルド、KFCなどの外資系チェーン店の一部店舗など。
Granada Mallやキングダムタワー、ファイサルタワーリヤドなどの大きなショッピングモールや観光施設でもフリーWi-Fiはありませんでした。
サウジは現在、観光資源の整備を進めている真っ只中なので、Wi-Fi含め通信環境の発展も今後に期待です。