ブログ運営

ブロガーがTwitterをやる5つのデメリット【対策方法も解説】

2020年5月27日

ブロガーがTwitterをするデメリット
ブロガーがTwitterをやるデメリットを知りたい!

今回はこうしたお悩みを解決していきます。

 

本記事の内容

  • ブロガーがTwitterをやるデメリット
  • 具体的な対策例

 

ブログとTwitterの相乗効果が高いことは、すでに多くのブロガーが知っています。

 

しかし一方で、「ブログ×Twitter」の良い部分ばかりがフォーカスされているのも事実。

 

今回はメリットにはあえてフォーカスせず、デメリットのみに絞って解説していきます。

メリットとデメリットは常に表裏一体です!
らく

ブロガーがTwitterをやる5つのデメリット

デメリット

実際にぼくがTwitterとブログを並行して感じたデメリットは、次の5つ。

  1. 周りと比較して焦る
  2. 記事を書かなくなる
  3. SNS流入に依存する
  4. 気づいたらツイ廃になってる
  5. 批判やスパムの的になる危険がある

 

周りと比較して焦る

周りと比較して焦る

Twitterには、こんなバケモノたちがたくさんいます。

  • 初月で5ケタ収益達成
  • ブログ初心者が初月6ケタPV突破
  • 1ヶ月で1,000人フォロワー達成
  • 企業案件獲得

…などなど。

彼らはすごい勢いで実績を積み上げているため、とにかく目立ちます笑

 

おそらくフォローしていなくても、タイムラインで見かけることがあるでしょう。

 

そんなときに自分と彼らを比較して、

なんで自分は伸びないんだろう…

と気落ちしてモチベが下がり、諦めて挫折するのは本当にもったいないです。

 

ブログの最大のライバルは、他の誰でもなく「自分自身」。

 

焦らず自分のペースで努力の積み重ねをしていきましょう!

 

関連ツイート

 

対策の例

  • すごいブロガーをフォローしない
  • あえてミュートにする

 

タイムラインに表示されなければ、見かけて焦ることもありません。

 

勢いのあるブロガーは常に参考にしたいところですが、どうしても精神衛生上よくないと思うのであれば、ミュートにするのも選択肢です。

 

ぼくは正直おすすめしないけど、解決策の一つとして参考までにご紹介しました!
らく

 

記事を書かなくなる

記事を書かなくなる

アカウントを伸ばすために、「フォロワー増やし」や「いいね稼ぎ」に夢中になり、ブログ更新が止まっていませんか?

 

もちろんSNSマネタイズをメインでやるなら、それで構いません。

でもこの記事を読んでいるあなたはブロガーのはず…。

 

Twitterを育てるのも大切ですが、それ以上にブログを育てることの方がはるかに重要です。

ブログの実績無くしてTwitterは伸びません

 

解決策の例

  • ブログを書く

小細工などありません。

 

ただ記事を書くのです!

 

SNS流入に依存する

SNS流入に依存する

ブログ初心者が最初からPV数を集めるためには、SNS流入に頼るしかありません

 

ぼくが1ヶ月目に7,600PVが出せたのも、その8~9割がSNS流入でした。

【ブログ運営報告】1ヶ月目のPV数や収益は?初心者がどこまで成果を出せたか

続きを見る

 

なのでそれ自体はまったく問題ないです。

…が!

 

2~3ヶ月後もSNS流入に頼っているのは危険

 

SNS流入のほとんどは一時的かつ流動的

検索エンジンからの流入の割合を増やしておかないと、継続的なブログ成長は見込めません。

 

対策の例

  • SNS向け記事と検索上位を狙う記事を大まかに棲み分ける

 

例えば最初の頃の弊ブログは、Twitter向け記事と検索上位を狙う記事を、このように分けていました。

Twitter向け記事

フォロワーを増やす9つの方法
脱・ツイ廃!Twitterフォロワーを増やす9つの方法【1ヵ月で1,000人達成】

続きを見る

【ブログ運営報告】1ヶ月目のPV数や収益は?初心者がどこまで成果を出せたか

続きを見る

 

検索上位を狙う記事

Herokuを使ってPHPをデプロイ
【分かりやすく解説!】PHPポートフォリオサイトをHerokuでデプロイする方法

続きを見る

inteeとは?実際に使った感想と評判
intee(インティー)の評判と利用した感想|大学生は無料でプログラミングを学ぼう

続きを見る

 

このように最初のうちはSNSである程度流しつつ、並行して検索上位を狙う記事を書き進めるのも一手です。

 

気づいたらツイ廃になってる

気づいたらツイ廃になってる

ブロガーとして始めたはずなのに、いつの間にかツイ廃になっている人…少なくありません。

 

ブログよりもTwitterを触っている時間の方が多い人は特に注意!

 

ブログを放置してTwitterだけ伸ばしても、いずれ限界がきます。

ログの実績を積み上げる相乗効果で、Twitterも伸びていくと考えましょう。

 

対策の例

  • Twitterを開く時間を決めておく

 

ツイ廃になる1番の原因は、「ダラダラと時間を決めずに触っているから」。

 

なので1日のツイートスケジュールを明確にすることで、惰性的になるのを防げます。

 

例えばぼくは、明確に1日のTwitter時間を以下のように決めています。

  • 7:00-8:00
    「おはようツイート」
  • 11:30-12:00(予約投稿)
    「情報共有系ツイート」
  • 17:00-18:00(予約投稿)
    「記事更新ツイート」
  • 22:00-23:00
    「作業報告ツイート」

リプライなども、なるべくこの時間帯にまとめてしています。

 

関連記事

脱ツイ廃!1ヶ月でフォロワーを1,000人伸ばす9つのポイント

 

批判やスパムの的になる危険がある

批判やスパムの的になる危険がある

記事をツイートで流せば、RTや引用リプなど色々な形で拡散される可能性があります。

 

…が、記事の内容によっては思わぬ反響を呼ぶ場合も…。

 

批判や炎上を引き起こす可能性と常に隣り合わせであることは、意識しておきましょう。

メンタル弱い人は特に気をつけなきゃだね…!

 

対策の例

  • DMを開放しない
  • 他人への批判的な言動は慎む

 

自分がフォローしている人以外からのDMを受け付けないことで、迷惑メッセージなどから身を守れます

 

設定プライバシーとセキュリティダイレクトメッセージ」と進めば、簡単に設定できるので、おすすめです。

TwitterDM

 

 

ブロガーがTwitterをやる5つのデメリット|まとめ

まとめ

  1. 周りと比較して焦る
  2. 記事を書かなくなる
  3. SNS流入に依存する
  4. 気づいたらツイ廃になってる
  5. 批判やスパムの的になる危険がある

Googleのアルゴリズム改定により、最近のSEOは不安定になっています。

 

なのでSEO一辺倒にならないためにも、「ブログとSNS」の組み合わせは、とても効果的です。

 

しかし一方でSNSに夢中になり、ブログがおざなりにならないように注意しましょう!

 

ブログ記事を見る

 

-ブログ運営
-,

Copyright © Lacu Blog , All Rights Reserved.